ブログ > 2023-06 - いわき経営コンサルタント事務所

 0246-65-2556
お問い合わせ

ブログ

2023 / 06 / 26  08:00

ビジネス・リーダーに不可欠なキーワード;第28講;『率先(Initiative)』

ビジネス・リーダーに不可欠なキーワード;第28講;『率先(Initiative)』

 

「率先」という言葉には、社会活動・社会運動などに進んで陣頭指揮をしたり、音頭取りをしたり、先駆けとなったり、自らが範を示したり、身を挺したり、 ボランティアとして利他に生きたり、先頭に立ったり、人の先に立って導いたり、世話・作業などについて積極的に、自発的に、能動的に、心から喜んで、 進んで、何ごともいとわな、大変なことを自ら買って出たり、フットワークが軽い・・・というニュアンスがありますね!?

 

「率先垂範」は、ビジネス・リーダーの「リーダシップ」必要不可欠な素養のように感じます。

 

先般も書かせていただいておりますが、「リーダーシップ」というのは周囲の人に対しての「影響力」だからなのですね!

その「影響力」を直に見せるには「率先垂範」がなによりですね!?

 

連合艦隊司令長官;山本五十六氏の言葉は余りにも有名ですが、この「率先」を現している典型ですね!

 

 「やってみせ、言ってきかせて、させてみて、 誉めてやらねば人は動かじ!」

 

ご承知の様に、絶対服従の軍隊の中にあって、山本元帥は将兵たるもの自ら率先することの重要性を訴えておられます!

 

偉大な起業家の人達は、実際に率先垂範をどうとらえていたのか、逸話から簡単に紹介いたします。

 

 

まずは世界のホンダを創業した本田宗一郎氏は、

「言葉とか文字では、人は動かせない!」

とおっしゃっていますね!?

 

本田氏は、

「言葉というのは一見便利なようなんだが、聞く人によって捉え方が異なる!

 りんごの味ひとつとっても、世界中の人が納得できる表現の方法はないよ!」

とおっしゃっています。

このことをリーダーはわきまえておかなければなりませんね!?

往々にして、ダメなリーダーの特徴は「人の話を聞かない!」「人の話を最後まで聞かず、鵜呑みにしてしまう(^^;」

 

そうなのです!

言葉に頼ることの限界をおっしゃっていますね!

そのために、日々のリーダーたる者の言動によって培われた「信頼」は極めて大事です

よね!?

 

 

豊田自動車創業者;豊田喜一郎氏は、本田宗一郎氏と同様に「工場での寝泊り」当たり前の人だったそうです!

 

豊田喜一郎氏も、国産自動車の量産化に寸暇を惜しんで没頭なされた方です!

常に陣頭に立ち、朝早くから夜遅くまで仕事に熱中することが多々・・・(^^)

時には、工場事務所内にある風呂付日本間に寝泊りしてなされていたといいます!

 

 

阪急電鉄をはじめとする阪急東宝グループ(現・阪急阪神東宝グループ)の創業者、鉄道網整備によって都市開発、流通事業を一体的に進め相乗効果の出せることを実証された小林一三氏は、「人任せの店」はいかん! とおっしゃっています。

 

小林氏の自著「私の行き方」に書かれているのですが、・・・。

友人が東京で洋食店を経営していたのですね!

 「銀座の裏通りに、友人がカフェー・リッツという洋食店をやってるんやがなぁ・・・。

  そこの友人・・・、商売人としてはいかんなぁ(^^; たぶん、あれではうまくいかん

  なぁ(^^; 」

理由を訊くと、・・・とにかく「人任せ」過ぎだと・・・。

「お客商売というのは、オーナーが第一線に立たなくてはいけない!

 なんぼ立地が良くても人任せはあかん!」

 

小林氏の心配通り、この店、数年でもって滅びたそうです(^^;

 

西武グループ創業者;堤康次郎氏の率先垂範スローガンは「常在戦場」だったそうです(^^)

堤氏が、西武グループの基盤にしていった箱根、軽井沢、国立といった土地開発をする際、「どこも戦場なんだから、大将がいなければならんのじゃ!」

と言って、自ら陣頭指揮に立つのが常であったといわれていますね!

 

 

ご存知のあの東急電鉄、東急グループを創った五島慶太氏も「工事現場の陣頭指揮」が常でした。

大正12年に、直前に起きた関東大震災で遅れがちな田園調布と蒲田を結ぶ鉄道の工事現場に自ら入り、シャツ1枚でシャベル・ツルハシをとって陣頭指揮に当たられた。

 

当時は、目黒蒲田電鉄の専務でらっしゃった。

後に東急グループを築き上げられた!

 

 

IY(イトーヨーカドー)堂を起業なされた伊藤雅俊氏は、

「上司は、とにかく率先して行動で示すこと!」

「率先」することの重要性を訴えておられます。

 

伊藤氏は、お客様やお取引先とのの信頼関係が成り立つためには、会社内部における信頼関係ができていることが必要条件で、上司も部下に口で文句を言うんじゃぁなく、率先して手本を示しなさい!実行して見せて始めて、言葉に説得力が出る!とおっしゃっていますね!?

 

現在、7iホールディングスの総帥(セブンイレブン創業者)の鈴木敏文氏もまた、

 「セブンイレブンのクリンリネス(店の清潔さ)が徹底しているのは、加盟店オーナー  に掃除を徹底してもらうため・・・!」

とおっしゃっています。

 

汚い店で、お客様が商品をまた買おうとはしないですよね!

 

かく言う、・・・私は条件反射で、飲食店、小売店、そしてホテルのロビーに行きますとたちまちトイレに行きたくなります。

この生理的現象は、無意識に、そこの文化レベルを感じたいからだと思うのです!

 

セブンイレブンで、やはり若いFC(フィールド・カウンセラー;店舗指導員)は、フランチャイズ加盟店のオーナーになかなか言葉で理解させ、徹底させるができません。

特に、年配のオーナーにクリンリネスを強要することはなおさらですね(^^;

ですから鈴木氏は、「まず1週間でも説明しつづけながらも、FC自ら率先してトイレなどの清掃してみることを薦めているそうです。

 

このように率先してみせることで、口先だけとは違って、説得力以上に大切であることが分かりますね!?

 

 

日本マクドナルド創業者の藤田田氏は、「土日も仕事は当たり前!」だったのですね!

藤田田氏は、

「リーダーは米国のように陣頭に立つべし!これぞリーダシップ!」と著書でおっしゃっています。

事実、藤田田氏は、引退なされる土日も関係なく仕事に没頭してなされていました!

 

 

これも皆さんご存知のチキンラーメン産みの親;安藤百福氏の口癖が「口先だけで人はついてこない!」だったそうです。

 

 

「電力王」「電力の鬼」と言われた松永安左エ門氏をご存知でしょうか?

そう、今の東電始め多くの地域電力会社の発足に尽力された方です。

 

松永氏は、九州での電力事業を成功させた後、名古屋で電力事業を手がけている福沢桃介(福沢諭吉の娘婿で友人)に救済を頼まれたのです。

松永氏は、両事業を合併させ東邦電力と名を改め、名古屋に乗り込んだのですね。

当時名古屋では、火力の不足から停電が頻発しておりました。

需用者の信用地に堕ちていたそうです。

 

松永氏は、停電の原因を知るために、配電室にベッドを持ち込み、寝泊りしていたのだそうです。

こうして、どこの発電所や送電線が故障したか?どこに弱点があるのか手に取るように解った言うのです!

その後、一つ一つ、問題点の改善に取り組み、やがて停電がみるみる減り始めたのだそうです!

 

松下幸之助翁と同様に、自分で生み出した商品を育てるのは自分の義務であるとおっしゃっていた。

工場の増設に際しても、従業員全員が残業につぐ残業であったそうですが、「人頭」に立ち、他の従業員の何倍も働いたと語り継がれています。

 

 

そして、最後にご紹介するのはもちろん松下幸之助翁。

「一心不乱」という言葉が、著書のあちらこちらにありますね!

 

特に、松下幸之助翁の著書「経営のコツはここなりと築いた価値は百万両」の中で、人を使う上では、何人か問題を起こす人は必ずいる。

そういう覚悟に立った上で、こうしたらいいということを身を持って示すべきだ! まず自分が一心不乱にやれば、まわりも見てばかりいられなくなるものだ!」とおっしゃっていますね!?

 

何人かの自伝や言い伝えをご紹介しましたが、特に偉大な功績を残され、今の日本国を築き上げられた多くの起業家の人たちは、やはり「率先垂範」なのですね!

どんなことにも、先頭に立って陣頭指揮をなされた!

大事業を築き上げていくことバックボーンは、「率先」なのですね!

 

世界最大の企業を創り上げられたWal-Martのサム・ウォルトン氏も「情熱」を「率先」なされた。彼の「情熱」は「パッション」であり、あたかもキリストと同様の「受難(英語でパッション)」を全身で受け止められた!

自分自身が燃えることで、ぐいぐい周囲を引っ張っていく。

 

ビジネス・リーダーの必須条件「率先(Initiative)」を多くの事業成功者から学といいですよ!

 

ありがとうございました。

 

いわき経営コンサルタント事務所の詳細は、

https://imcfujimoto.net/

 

いわき市において、いわき夢実現塾を開催しております。

興味のある方は塾生になるにはハードルが高いですが、こちらをご覧下さい!

https://imcfujimoto.net/free/school

 

2023 / 06 / 19  08:00

ビジネス・リーダーに不可欠なキーワード;第27講;『聡明(Inteligence)』

ビジネス・リーダーに不可欠なキーワード;第27講;『聡明(Inteligence)』

ええっ!?

「Inteligence」っていうのは、そういう意味だったのぉ~?

 

スパイもどきの陰謀、謀略、策略のようなことをするのが「インテリジェンス」のような

ニュアンスがあったなぁ・・・!?

 

どうして「聡明」って訳したの・・・?

 

それは・・・・い・ろ・は・に・ほ・へ・とから行くと、そ:「創造力」と、そ:「聡明」

はビジネス・リーダーの必須キーワードなので選びました。

 

「聡明を」英語では・・・って調べたら、「Inteligence」になっちゃった(^^;

ところが、これ・・・・ピッタンコかんかんなのですねぇ~(^^)

 

ですから、最初に「Inteligence(このあとインテリジェンスと表記します)」の意味・意義

から述べさせていただきます。

 

「知能」「知性」など「重要な事項」に属する「知識」「情報」のことなのですね! 

「知能的」な働きを総括して言うとき「インテリジェンス」っていうのです。

それから、やはり「諜報活動」のこともそういうのですね。 

 

認知科学とか心理学の世界では、もちろん、「インテリジェンス」は「知能」やそれの

「働き」のことをいいます。

そして、「知能」が働くために必要とする「情報群(いろいろな情報)などをも「インテ

リジェンス」といいます。

 

私は、認知科学とか心理学の世界で定義する「インテリジェンス」っていうのを気に入っ

ております。

 

「私は物を考える能力がある!」からといって・・・それがなんじゃい!

「私は情報をたくさん集積している」からといって・・・それがなんじゃい!

 

と考えるタイプなのです!

 

「インテリジェンス」の概念に合致するのは、

 「考える能力」+「情報収集&取捨選択&集積能力」

の双方が揃って正しく機能するんだと教えています!

 

また「知性」というのは五感(感覚器官)で知覚された情報を、今までの経験、知識など

持ち合わせる自身の情報(私は「引き出し」って言っております)と照らし合わせて、

的確な判断を下すことをいうのだそうです!

 

昨今、物凄い勢いで研究開発・実用化されつつあるのが「AI(人工知能)」です!

 

かつて政権を担った民進党(当時:民主党)の蓮舫代表が、

「どうして1位ででなくてはならないんですか?」

っていう、馬鹿げた質問を科学の世界にいる人たちに投げかけ、多くの人たちから失笑を

買いました。

そのことも潜在的大きな原因で、民進党は2位に大減退・・・ヘタすると社民党のように、

間もなく分裂衰退⇒消滅に至ることも十分に考えられます!

 

かつて世界で一番計算速度の速いスパコン(スーパー・コンピューター)が日本で開発さ

れ、一時中国が世界一となりましたが、またまた巻き返して「K」というコンピューター

が世界第1位に返り咲きました(^-^)

演算速度が、なんと「京」という単位ですね(^^;

ちょっとお遊びになりますが、数字の桁上げの単位をお復習いしましょうか?

 

まず、IT技術の世界でよく使われる単位は、「ビット」や「バイト」ですね!?

これは記憶素子の数の単位と簡単に考えて下さい。

 

キロ(Kiro)バイトという言葉は以前、よく使われましたが、

たちまち、キロ(Kiro)の千倍のメガ(Mega)が常識となり・・・、

その千倍がギガ(Giga)となり、・・・10億倍なんですね(^^) 

その千倍がテラ(Tera)で、1兆倍となり、・・・

 ※最近は、ハードディスクがこの域に来ておりますね!?

その千倍がペタ(Peta)、1000兆倍、1000テラなんですよ(^^)・・・、

またその千倍がエクサ(Exa)と言うんです!

 ※ここで100京倍と言う表現を使わねばなりませんね(^^;

  1000ペタです。

まだあります!

その千倍がゼッタ(Zetta)でして、・・・10垓(ガイ)倍???

 1000エクサです。

 

またまた、その千倍が・・・ヨタ(Yotta)なんて、・・・もう訳がわかりませんね(^^;

 1秭(シ)倍という見たこともない漢字の単位となります。

 1000ゼッタです!

 

もうここまできたら余計なお節介となりますが、・・・(^^;

 

ミリ(Milli)という単位は1よりも小さな単位です。

原発事故で発生している放射線量にミリ・シーベルトなんていう単位がありますね!?

1000分の1を「ミリ」と言います。

その1000分の1が「μ;マイクロ(Micro)」って言うんですね!

これもマイクロ・シーベルト(μSv)でおなじみになりましたね!?

マイクロ(Micro)の1000分の1が、ナノ(Nano)と言います。

これは1の10の-9乗、10億分の1のことを言います。

ピコ(Pico)って・・・(^^; 

もう面倒ですので、

1の10の-12乗=1兆分の1のことをピコ(Pico)と言います。

1の10の-15乗=1000兆分の1=フェムト(Femto)

1の10の-18乗=100京分の1=アト(Atto)

ごめん!まだあるんです(^^;

1の10の-21乗=10垓分の1=ゼプト(Zepto)

1の10の-24乗=1秭(し)分の1=ヨクト(Yocto)

 

ところで・・・京はどれになるんやろかいなぁ???

 

日本では、10進法で一桁づつ上がってゆきますと、

一・十・百・千・万・億・兆・京・垓・秭(抒)・穣・溝・澗・正・載・極・恒河沙・

阿僧祇・那由他・不可思議・無量大数

なんですね(^^;

 

「京」の早さは宇宙の単位からしたら、まだまだですね!?

だから、まだまだ努力するという意味ですよね!?

「1位を目指す!」ことの意義はここなんですね!

 

枝葉に入っちゃってゴメンやす~!(^^;

 

私たち人間が、利用している現代のコンピュータなど様々な機械や装置は、その機能を

詳しく知る人にとっては、昆虫や微生物の有している脳の機能程度の複雑さなんですよ!

自然界に存在する脳神経回路と比較したら、もう極めて程度の低い機能しか持っていない

のですよ(^^;

 

例えがどうかは疑問ですが、今回の「スパコン」は体育館の大きさに匹敵するくらいでか

いのです!

ところが、その「スパコン」は、イカの脳をコンピュータとしてみた場合、イカの方が

断然勝ちなんだそうです・・・(^^)

イカですら(イカさんの失礼ですが・・・)、驚くほどコンパクトな超高速演算機能を

備えているのです!

 

なんだかガッカリしますが、人間の道具として使うコンピュータの計算速度は、まだまだ

原始的動物の脳よりも賢くはない・・・(^^;

 

でも、私たち人間が道具として作ったコンピュータは、利用する人たちが簡単に手軽に

操作しやすい「マン・マシン・インタフェース」を備えていますね!?

 

i-Pad,スマートフォンなどがドンドン進化しております。

人間が理解できる形で情報を出力する機能がいっぱい開発されていますね!?

私たち人間が求める機能に特化して、設計することは「インテリジェンス」なのです!

 

よく考えていただきますと分かりますね!?

実は「割り切り」をどれくらいするか? できるか? の判断基準を持つことを私は、

「インテリジェンス」と呼ぶことにしております。

そんな「インテリジェンス」を日本語で「知能」「知性」なんていうよりも・・・

「聡明」って言う方がぴったしと確信するのです!

 

んでぇ~・・・、全然興味もなかったAKB48を、数年前私は知りました。

いまでは、姉妹グループとして日本国内にSKE48・NMB48・HKT48、日本国

外にJKT48・SNH48とかが48グループとしてあるそうです~。

 

あの一時有名になった「もしドラ」の映画をご存じですよね!?

岩崎夏海さん著;"もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの「マネジメント」を

読んだら"を元に作られた映画でした。

徳島のとある企業の管理者研修生達と岩崎さんの著作本を読むように課題を出し、後に

映画を観に行きました。

 

主人公のへっぽこ高校野球部のマネジャーを買って出た「川島みなみちゃん」を演じて

いるのが、かつてAKB48総選挙1位に輝いた前田敦子さんなのですよね!?

 

「もしドラ」の内容については、・・・回し者ではないですが、DVDが発売されています

ので、そちらでぜひご覧ください!

 

どうもTVアニメの「タッチ」でもそうでしたが、「みなみちゃん」って名前を聞くと胸騒

ぎがするボクの理想的女の子なのですね・・・(^^)

 

映画の主人公をやる1年前、前田敦子さんはAKB48総選挙1位となられました。

第1位授賞後の、前田さんの授賞挨拶が放映されたとき、私は彼女が「聡明」な人だと

歓心しましたね!

 

当時、前田さんは1991年7月10日生まれですから、なんと、まだぁ~19歳なんで

すよ!

 

彼女の挨拶に、

「私のことを嫌いな方もいると思います。ですが、1つだけお願いがあります。

 私のことが嫌いでも、AKB48のことを嫌いにならないでください!」

 

こんな挨拶ができるということが「聡明(インテリジェンス)」なのです!

 

その前年の1位であった大島優子さんと一緒にAKB48を引っ張ってきたリーダー的

存在なのですよね!?

 

大島さんも前田さんも第1位に選ばれるほど多くの人たちから、間違いなく好かれては

いますよね!?

でもおそらく、これまた間違いなく、どこかでバッシングされたり、陰口を叩かれたり、

苦しい思いをしてきたはずです!

 

「聡明」な人は、好かれていることだけで浮かれていないのです!

 

好きな人が増えてきますと・・・当然、嫌いな人も増えてくるのです!

100人の人が周囲にいて、その100人全てから好かれるということは、絶対に不可能

なのです!

 

たとえば、100人のうち10人から「好き」と言われます。

10人から「嫌い!」って言われます。

残りの80人から「興味がない!」「関係ない!」って言われる。

自然ですね!?

 

10人の人たちから「好き!」と言われ、「うれしいなぁ~(^^)」って感じるのか?

10人の人たちから「嫌い!」と言われ「辛い!苦しい!(^^;」って思うのか?

 

もうお分かりですね!?

受け手の考え方、感じ方次第で、「うれしい!」にもなったり、「辛い!苦しい!」にも

なるのですね!?

 

 

前田さんの挨拶の言葉の深い部分に、

「私のことを嫌いな人もいますが、・・・私のことを好きになってくれたみなさん!、応援

してくれた皆さん!本当にどうもありがとう!」

という本心からの「感謝の気持ち」が込められていると私は直感しました。

 

 普通は、自分のことを嫌う人がいると人は傷つきます。

 

よく考えますと、自分のことを「好きな人」もいて「嫌いな人」もいるのが、世の中当然

なのですね!

そう考えると・・・いちいち傷つく必要など全くないのです!

 

どんなに素晴らしい人格者でも、嫌いと思う人は必ずいますね!?

 

ここが重要なのです!

 

自分の嫌いな人に、自分の持つ全エネルギーの一部でも、「無駄な精神力」に費やすよりも、

自分を「好き」と言ってくれる人に「感謝」し、「大切な時間」を費やすことが幸せになる

コツなのですね!

 

ここから一つの教訓を創るのです!

 

 「千人の中の1人にだけ好かれればいい!」

 

ビジネスの世界でも、職位・ポストなどが上がったり、仕事の範囲が拡大しますと、人気

が出たことと同じですね!?

だから、あなたに反発・反論、そして嫌う人も出てくるのです!

 

「人気が出る」ようになりますと、「たくさんの人に知られる」のですね!?

 

とりもなおさず、「たくさんの人に知られる」ということは、潜在的に自分のことを好きに

なってくれる人に知られるチャンスが増えるのです!

と同時に、潜在的に自分のことを嫌いになる人に知られる可能性も増えるのです!

 

ファシストは、全ての人間を自分の信者にしたいのですね(^^;

そこに悲劇である「粛正」が始まる!

 

人間、権力・財力のある人が年老いてくると、この傾向が相当に大きくなるんですよ!

これを私は「老害」って呼んでおります。

 

ところで、あのAKB48総選挙で1位になった前田敦子さんの得た投票数は、なんと

たったの13万9892票だったそうです。

 

で、・・・考えてみるに重複して投票している人もいますので、多くても日本人の千人に

一人しか前田さんに投票していないのですよ・・・(^^)

 

つまりは、1000人に1人の確率で自分を好きになってもらえれば、なんとAKBでは

トップの人気を得られるほど凄いことが起きちゃう(^^) ということですよね!?

 

100人の人がいて、そのうち1人が自分のファンになってくれれば、もう十分すぎる

ほど嬉しいことなのです!

 

そこで、「聡明」な人、「インテリジェンス」を持つ人は、自分のことを「好いてくれる人」

に意識と時間を振り向けるのです!

 

何かをしますと誹謗・中傷的な言い方をされたり、書き込み(SNSなどでは)すること

がありますね!?

それに一喜一憂する人がいる(^^;

それは「無駄」なのです!

 

私は、悪口や批判などに対して基本的に反論しません。

といっても、教えている受講生・研修生・塾生の考え違い、勘違いは別です!

 

反論すること自体が時間の無駄なのですね!

SNSなどで一言コメントを返す場合、自分を嫌っている人に時間を費やすより、自分を

好いてくれている人にコメントを書いた方がいいですよね!?

 

嫌いな人にコメントを返したところで、好きになってくれる可能性はほとんどなし(^^;

 

でも、好きな人にコメントをシッカリ返しまっすと、より「好き」になってくれる可能性

は高まりますね!?

 

 人間の持つ人生時間は限られています!

 

その貴重な時間を、「好いてくれている人」のために費やすしますか?

「嫌いな人」のために費やしますか?

さて、どちらが有意義なのでしょう!?

考えてみれば、瞬時にわかるりますね!

 

これを「聡明(インテリジェンス)」っていうのです!

 

もう少し余計なことを言いますと、

「嫌いない人」を「好き」に変えるというのは、実は「宗教」を変えさせることと同じな

のです!

「キリスト教」を信じていない人に、キリスト教の素晴らしさを伝えて、キリスト教に

改宗させなければいけない・・・これはできません!

だから他国では「戦争」まで起こる(^^;

 

もうお分かりですね!?

「聡明(インテリジェンス)」となりますと、世の中には絶対、「正しい人間」というのは、

存在しないことが分かります!

 

ですから、自分の周囲に「好きな人」と「嫌いな人」がいて当ったり前・・・(^^)

松下幸之助翁も同じことを経営を始めて、従業員が植え始めた時、悩まれ、そして悟られ

たそうです。

 

いいですか!

だから、「嫌いない人」を頑張って「好きな人」に変える必要などないのです!

 

 

とは言いましても・・・、自分のことを嫌いな人は、多いよりも少ないほうがいいに決ま

ってる(^^)

 

松下幸之助翁から教わったことを受け売りしますね!

 

大きくなった会社の社長など、社会的に成功している人は、だいたい皆さん人格者ばかり

ですね!?

 

なぜ、成功者は人格者なのか?

 

理由は簡単なんです!

会社が大きくなればなるほど、必ずバッシングされたり、誹謗中傷を受けたりする。

 

「自分のため(エゴイック)」に行動する人は、そのようなバッシング・誹謗中傷が激しく

なるため社会的に成功できない!

 

そうなのです!

自分のためではなく、「社会貢献」「人のため」に行動できる人でなければ、ライバルや

敵が多くなりすぎて、会社を大きくできないのです!

つまり成功できない!

 

いいですかぁ!

だから「人格者」にならないと、「成功」などできないのです!

 

生まれながらにして「人格者」はいないように思います。

ですから、自分を磨き、成長させ、多くの人たちの力を得て「人格者」になれる人だけが

成功するのですね!

 

これを、

 「自利利他」

という根本精神を臨済宗宗祖栄西師が、、宋時代に中国へ渡り、学び、鎌倉時代に日本に

伝えられたのですね!

 

自分にも「嫌いな人」がいるけれど、それを少しでも少なくしよう!そして自己研鑽をし

て自己成長をしよう!

 

「嫌い」というマイナスのエネルギーがあるとするなら、「自己成長」のためのプラスの

エネルギーに変えてしまうのです!

 

AKB48のメンバーの様に、社会的に露出が多い人は、より多くの人に気を使ったり、

配慮したりする努力は並大抵ではないですよね!?

 

自分で悪気がなくても、ちょっとした言動をマイナスに解釈する人は多々います!

だからこそ、「配慮」や「注意」は大切な事です!

 

このように、「配慮」や「注意」も「聡明(インテリジェンス)」でなけりゃできない!

もちろん、スパイ活動なども「綿密」・・・「緻密」・・・「繊細」・・・「強か(したたか)」

が必要十分条件なのですね!

 

ありがとうございました。

 

いわき経営コンサルタント事務所の詳細は、

https://imcfujimoto.net/

 

いわき市において、いわき夢実現塾を開催しております。

興味のある方は塾生になるにはハードルが高いですが、こちらをご覧下さい!

https://imcfujimoto.net/free/school

2023 / 06 / 12  08:00

ビジネス・リーダーに不可欠なキーワード;第26講:『創造力(Creativity)』

ビジネス・リーダーに不可欠なキーワード;第26講:『創造力(Creativity)』

エザキ・ダイオードの発明者でノーベル賞受賞者:江崎玲於奈氏が、昔、日経新聞に「ノーベル賞を受賞するための5か条(江崎の黄金律)」を書かれております。

そのままの引用です。

 

1.今までの行きがかりにとらわれてはいけません。

  「しがらみ」という「呪縛」を解かない限り、思いきった「創造性」の発揮などは

  望めません。

 

2.教えはいくら受けても結構ですが、「大先生」にのめり込んではいけません。

  のめり込みますと「権威の呪縛」は避けられず、「自由奔放」な「若さ」を失い、

  自分の「想像力」も萎縮します。

 

3.「無用なガラクタ情報」に惑わされてはいけません。

  約20ワットで動作するわれわれの限定された頭脳の能力を配慮し、「選択された必

  須」の情報だけを処理します。

 

4.自分の主張をつらぬくためには戦うことを避けてはいけません。

 

5.子供のようにあくなき「好奇心」と「初々しい感性」を失ってはいけません。

 

 

この5か条から、私はこのようなキーワード(センテンス)を取り出しました。

 

 ・「しがらみ(呪縛)」から抜け出せ!

 ・「大先生」にのめり込むな!

  私は、ビジネスの世界では「社長」「会長」に・・・、そして、「有名人」と

  置き換えます!

 ・「頭」を使え! 要領よく手抜きするな!

 ・主体性を持って議論せよ!

  言いたいことがあったら言え!

 ・どスケベ(好奇心)となり、あの初めての時を忘れるな!

 

 

ビジネス・リーダーに欠かせない「アイデア」は、すべて「創造力」から派生されます。

 

もう一つ、「想像力(Imaging/Imagination)」というのもあります。

 

このことは、私の管理者研修基礎訓練を受講された人であれば、イヤっていうほどやらされましたね!? ・・・・もうすっかり忘れておられる人の方が多いのですが・・・(^^;

 

実は、「創造力」というのは、「想像力」がバックボーンにあります。

ですから、この「想像力」ができていなければ、「アイデア」などはほとんど出ません!

「アイデア」というのは、イメージの世界、右脳で創られるからです。

 

ビジネスの世界では、現場・現物・当事者(これを「三現主義」といいますね!?)と深く関わっておりませんとほとんどの場合、イメージなどできません!

自分の経験・体験なくして、ビジネスでのイメージングなどはほとんど不可能ですね!?

 

実は、「良いアイデア」を出そうと思うなら、自身の持つ「時間」と「情報量」に制約をつける方が生まれやすいのですよ!

 

 いつか時間ができたら・・・

 いつかお金ができたら・・・

 いつかこれを終えてから・・・

 

こんな人はダメですね!

あきまへん~!(^^;

こんな人は、ご自身の棺桶の蓋が閉まっても、・・・間違いなくやらないでしょう!

 

 

今まで見聞きしたおもしろい実例をご紹介します。

指折り数えるくらいでは済まないほどあります(^^;

会社を辞めてまで資格試験にチャレンジしたヤツ達の話です。

ほとんどの人は短期に合格してませんね(^^;

7~8割は挫折しやめて、結局、再就職にも困難を生じている(^^;

本当の話ですからね!?

 

彼女! 奥様!

こんな彼氏、旦那様に貢いでも救われませんよ!

「インディアンと藤本、ウソつかない!」

 

実は、私たちの「脳(心)」というのは、「制約」があればあるほど、「良いアイデア」を生み出すのですよ!(^^)

本当です!

「工夫」をするのですね(^^)

 

なんの制約もない状態で、

「何かいいアイデアを考え、思いついてください!」

と言われますと・・・難しい!

 

これは、脳(心)が「無限の選択肢がある状態」では、何を思考していいか分からなくなるからなんです!

 

また想像(イメージ)が描けるか? 描けないか? は「情報の量」より「情報の質」なのです!

 

この「情報の質」は、やはり体験・経験が豊富であればあるほど・・・高まるのです!

ですから、江崎先生がおっしゃっていたように「大先生」を鵜呑みにするのはいかんのです!

 

「権威」にすぐ頼ったり、すぐに「先輩」などに頼ってはいかんと・・・(^^)

 

ここんところも大事です!

これまで見たり、聞いたり、触ったりした経験をもとに、私たちは新しいものを「創造」しております!

でも、見たり、聞いたり、触ったりした経験がなくても「想像」はできます!

 

この「想像」が、もっと素晴らしい「創造」を生みます!

 

「創造」「想像」をするための必要にして十分なる条件は「情報」です!

 

「情報」には、「過去の情報」と「未来の情報」が存在します!

 

他人からでも、自分自身でもいいのですが、こんな「質問」の仕方で、まるっきし「想像(イメージ)」が変わります!

 

質問1:「車」を想像してください!

 

と質問すれば、ほとんどすべての人が現在市販されている、道路で日常見かけている車を想像しますね!?

 

質問2:「未来の車」を想像してください!

 

いかがですか!?

間違いなく、市販されていない未来の車を想像することできますね!?

 

質問に「形容詞」一つをつけるだけで、まるっきし違った「想像(イメージ)」をします!

 

「過去の情報」よりも「未来の出来事に関しての情報」に集中しますと「想像力」が高まります!

 

多くの人は、過去の経験、情報だけをもとにして、何かを創造しようとしますが、だいたいそれでは、・・・あまり良いものは生まれません!

 

というのは情報源が過去の経験だけの場合、「想像」に発展性がないからです。

 

過去の経験にとらわれない未来に関する情報をたくさん取り込もうとしますと、過去の前例を無視することができます。前向きなプラス発想しますと、より素晴らしいものを「想像」することができます。

 

過去ばかりを気にして、過去の情報をもとに想像(イメージ)を膨らませようとしましても、「とらわれて(心が)」いますから、どうしてもマイナスの要素が阻害要件となり、リスク(危機・損害・面倒)を回避したいという考えが働きます。

そのために、後ろ向きで、消極的な思考になりがちなのです!

 

大事なことは、「自由」に「融通無碍」な「素直」な気持ちとなって、

 あれもしたい!

 これもしたい!

と将来の目標を積極的に想像(イメージ)してみてください!

 

それも可能な限り「明確」に!

できれば、目を瞑ってイメージをしているとき「総天然色(オールカラー)」で「動画」で、自分の周囲の動きがありありと見えるくらい鮮明に、明確にしてください!

 

そう!

想像(イメージ)は、五感すべてを使ってください!

 

そうしますと、明確に物事がイメージしてゆきますと「感情」が働くようになります!

いてもたってもおれなくなる・・・(^^)

 

将来の目標が、一つずつ達成される都度、目標の内容がドンドン変化してゆきます!

そうなのです!

目標に対するいろいろな想像(イメージ)が広がってゆきます!

 

成功の階段を駆け上がっている人は、

自分が努力し始めたときから、一歩先の自分の姿(イメージ)を明確にするため多くの情報を集めています。

 

その情報のほとんどは「視覚化」できるようにしています。

すなわち、想像(イメージ)をイラストにしたり、既成の実物や人物の写真を壁などに貼ったりしておりますね!

巷では、「夢ボード」とか、「ビジョン・ボード」「モチベーション・ボード」とか・・・言われておりますが、なんでも結構です!

 

想像(イメージ)するということは、あらゆることのスタートとなります!

 

万物の霊長である人間の本来もっている「創造力」と「想像力」というのは、人間が持っている能力の中でも、最も貴いものです!

 

よくよく考えてみますと、今までのこの世の中に存在する手を加えられたあらゆるモノは、誰かの頭のなかに「ひらめき」として発生したものです。

それが形になって、出来上がったわけなのですね!

 

何を想像(イメージ)し、どれくらいまで想像(イメージ)するかは非常に重要です!

 

あなたが、なりたい自分を想像(イメージ)したとします。想像もできない「あなた」にはなりようがありませんね!?

 

あなたが、ぜがひでも成功したいと心底思ったとき、どこまで成功するかというのは 「あなたがイメージできる範囲まで・・・」なんです!

 

物事だけでなく、行動もまったく同じです!

 

「やる気」というのも、最初にイメージが湧かないと出ないでしょう!?

 

人というのはたとえば、朝にこうして、ああしてとイメージすることで行動に移れます。

ところがイメージが湧かないと、だいたい何もやんないでしょう!?

 

貴重なせっかくの休日・・・粗大ゴミにならず早起きはしたんだけれど・・・その日一日、やることのイメージが湧かないと、アレレッ・・・あっという間にお昼に・・・(^^;

 

「自分には想像力がない・・・」と諦めないで下さい!

 

イメージする能力や創造性は、あらゆる物事の発想や行動させる能力であるんです。

誰でも生まれたときから、平等に備わっている能力なのです。

 

実は、良いアイデア(ひらめき)というのは行動しているとき生まれやすいのだそうです!

 

想像(イメージ)することで、行動力が上がりますね!?

それがまた、行動することにより想像力がアップするのですね!

 

 「イメージ」 ⇒ 「行動」 ⇒ 「ひらめき」

 

のサイクルが回り始めると、目標達成というのは加速度的に向上します。

 

そこで、ついに創造力のお話です!

 

クリエイティブ(創造的)な生活をするための大原則があります。

それは、

 

 考えるよりも、とにかく、まずは実行あるのみ!

 

なのです!

 

「思い立ったら吉日」と言われますが「真理」です!

とにかく、「即実行(QR;クイック・レスポンス)」なのです!

 

夢を実現にした人、成功した人、目標に向かって悠々と行動し続けている人のすべては、自分を「やる気」にさせることが上手(うまい)ですね!

 

この「やる気」を間接的に支えてくれるものがあります。

それが「創造力」と「アファーメーション(意思表示)」なのです!

 

実は「創造力」と「想像力」は、他人とのコミニケーション能力と大きく関係してます!

 

「創造的」であるということは、私たち個人の生活を充実させたり、幸せになるために必要不可欠な条件です!

いや!

あなたの属する組織の生成発展、もっと格好良くいいますと、国家・民族の反映にもつながるものなのです!

 

いわば、「偉大な力」と言っても過言ではないですね(^^)

 

あなたの意志を、他の人に伝えようとすると間違いなく「創造性」を必要としますね!?

 

だって、なかなか理解することのできない相手の心を、

 いかに理解させるのか?

 どのように心を通わせるか?

は「創造力」なくしてはできません!

 

「創造力」が絶対的に必要な芸術、文学などは、とにかく人とのコミニケーションと密接な関係があります!

 

「想像力」が貧困ですと、相手との共感を産むことが難しく、うまくコミニケーションを取ることができません!

 

そうなのです!

他の人と真のコミニケーションを築きたいなら、その相手の気持ちを第一義に想像できることが大事なのです!

 

これは「ラポール」と呼びますが、「相手の情動体験を共有する」という技術がたくみするためには相手と仲良くなる一番の近道なのです(^^)

 

たとえば、

 相手が辛い目にあった時には、「どんなにつらかったのだろう?」と、

 相手に良い事が起こった時には、「どんなに嬉しかっただろう?」

と「想像」し、「共感」してみると途端に親密感が増えます!

 

チト変な方向に入りますが、「創造力」と「共感力」というのは、恋愛感情と相互関係にあるのですねぇ~(^^)

 

実は、「英雄色を好む」という言い伝えがありますが、恋愛気分を刺激しますと「創造性」を働かせるらしいのです!

 

心理学者の中でこんな実験をし、「恋愛感情」と「創造性」の相関関係を論じている人がいますが、・・・私も賛成論者です!

 

Aグループ5人の被験者に、それぞれ複数人の異性の写真を見せてから短編小説を書かせます。

 

Bグループ5人の被験者には、建物の写真を見せてから短編小説を書かせます。

 

そして、まったく別の人たちがそれぞれの短編小説を読んで感想を述べてもらい、傾向を分析する実験をしたのだそうです。

 

その結果、Aグループ5人の作品の方が、Bグループの5人よりもはるかに「創造力が豊かだ!」と判定を下したのだそうです。

 

よく考えるとそうですよね!

好きな異性ができると・・・「恋愛感情脳」が発情するのです。

そうなると、人間はより相手の気を引こうと創造的(クリエイティブ)になります。

 

これはドラッガーのマネジメント論では、「顧客満足」を考える企業のナレッジ(知恵)の方が、はるかに「利益追求型」企業より成果を上げるという論と同じなのですね!

 

「創造力」を高める訓練の一つに、「恋をする」・・・いいんじゃぁないですか!?

でも、しかし、But、「浮気」はいけません!

「じゃぁ・・・”本気”ならいいんですか?」

「・・・・・・・・・・・・・・・・・・」

 

先ほども「ラポール」という「共感」をなにげに書かせていただきましたが、好きな異性の喜び、痛みを共有すること、感じることができるのですね!

 

行き来するようですが、「コミニケーション能力」で最も重要な能力は「共感力」なんです。

まぁ・・・男女間の愛情というのは、「究極の共感」である言われていますね(^^)

 

その「共感性」というのも「想像力」が豊かであればあるほど高くなりますね!

この「想像力」は、相手につくす「創造力」に繋がるのですね!

 

「愛する」の反対は「憎む」ではないのですね!

「無視する」なのです!

 

ビジネス・リーダーの持つべき「創造力」は、あらゆることに「気配り」できる「感受性」「共感性」から、部下への愛情、顧客への献身が可能となるのですね!?

 

今回は、長くなってしまいました(^^;

 

ありがとうございました。

 

いわき経営コンサルタント事務所の詳細は、

https://imcfujimoto.net/

 

いわき市において、いわき夢実現塾を開催しております。

興味のある方は塾生になるにはハードルが高いですが、こちらをご覧下さい!

https://imcfujimoto.net/free/school

 

2023 / 06 / 05  08:00

ビジネス・リーダーに不可欠なキーワード;第25講:『礼節(propriety)』

ビジネス・リーダーに不可欠なキーワード;第25講:『礼節(propriety)』

「衣食足りて礼節を知る」というのを英語で表現すると、

  the poor can't afford manners

なんですね・・・!

 

そのままんま・・・言い得て妙ですね!

 

「propriety」を、英語の辞書で単語だけ調べますと、

 「礼節」

 「頃合い」

 「妥当性」

 「適否」

 「作法」

 「当否」

 「上品」」

 「事理」

などの言葉がでてきます。

 

新入社員教育で「礼儀作法」なんていうのを教えます。

 

私は、最初に、

「礼儀作法」と「エチケット」は違うんだと説きます。

 

なぜでしょう? って質問を投げかけますと、威勢のいい社員は、「礼儀作法」は日本語で、「エチケット」は英語です! って答えるのです。

 

研修の場が大爆笑します。

でも、私は「素晴らしい!それ答え!」って言います。

 

確かに、日本語と英語ですがニュアンスも違うのです。

 

「礼儀作法」というのは、「かたち」を重んじるのです!

武士道、茶道、華道、書道、・・・、どの「道」に入っても、最初は「かたち」を教えられます。

何度もなんども、同じことを繰り返しやらされます。

多くの人が、それに耐えられず続けて逃げ出します。

 

「道」というのは、連続していなければならないのですね。もしくは、どこかに到達しなければならないのです。途中で途絶えていれば、それは「道」ではありません。

 

「道」を極める人は、「継続は力なり」という格言がここでも立派に生きている。

 

「かたち」が整うとそれを継続して、レベルダウンしないよう努力をし続けますね!?

そうするうちに、「身体付き」や「身のこなし」が、外見上にも「美しく」見えるようになります。

「力み」がなくなるからでしょうね!?

 

ですから、「し続けること」を「躾」=「身体」が「美しい」と書く(^^)

 

じゃぁ・・・「エチケット」っていうのは?

英語なのです!

 

そう、欧米の人たちの生活様式なのです!

「心」から入るのです!

「ジェントルマン・シップ(紳士の心得)」、「レディ・ファースト(婦女子最優先)」、「ノーブレス・オーブリッジュ(社会的に身分の高い者がわきまえるべき志であり、責任)」などがそうですね!?

 

「心」を説き、「心・心構え(当たり前)」を知れば、自ずとそのような「言動」をすることになる・・・。

これが「エチケット」なのですね!

 

ですから、公衆トイレの男子便器の目線の高さに張られてあるポスター「もう一歩前にお進みください」は、まさに日本的なのです!

 

さて世間を見渡して見ますと、そんなに豊な生活をしていないにもかかわらず、「礼節」ある生活態度をしている人がいっぱいいます。基本的には、そのような人たちのご先祖様がそうだったからなのです。途中のどこかでちょっと横道にそれたご先祖様もいて、今は裕福でない人もいます。ただそれだけなのです。

「礼節」ある生活をしている人達や子孫は、必ずいつかはもとの豊な生活に戻ります。

なぜなら「礼節」こそ文化レベルを表しており、その文化に応じた波長の合う人達が、必ず迎えに来るからなのです。

 

文頭に、

 「衣食足りて礼節を知る」というのを、英語のことわざでは、

   the poor can't afford manners

を書きました。

 

英語では、主語が「the poor(貧乏人)」となっています。

 

私も、「貧乏人」という言葉を差別でもなんでもなく定義としています。

「心の豊かでない人」=「貧乏人」と定義しております。

 

「心の豊かでない人」の典型は、「オレ(私)がオレ(私)がの我で生きている人」ですね!

「心豊かな人」は、「お陰お陰様のゲで生きている人」です!

 

「オレがオレがの我で生きている人」は、人のあら探しが得意ですね!?

また「ありがとう」が言えない(^^;

 

「お陰お陰様のゲで生きている人」は、「美点凝視」ができますし、率先して自ら「与える」ことができる。そして、何ごとにも「有り難い」=「有ることが難しい」ことを自然と身につけていますから、ことある毎に、人に対しても動物に対しても、草木などにも・・・「ありがとう!」を言っている(^^)

 

私は、「文化とは恥を知るレベル」だと定義しております。

その恥を知ることの現れ、言動が「礼節」だと思うのです。

 

どんな時、どんなところで、どんな場面(これをTPOといいますね。)で、どのような振る舞いをするべきか理解しており、その通りのことができるとき「礼節」知った人と評価されるのです。

 

たとえば、食事中にペチャペチャ音をたてて食べる人がいますね!?

人前で憚らずゲップをする・・・(^^;

ご自分では、まったく意識していないのでしょうが、それなりの所に行って知らなかったでは通用しません。

「いや、そんなことないわい!」

と言う人がいますが、その人は成金か成り上がり者なのです。

少々、お金があろうともやっぱり、成金・成り上がりなのです。

文化レベルが低い人なのです。

 

よく考えればわかりますよね!?

周囲の人が嫌がることは、やっちゃいけないのです!

 

ヨーロッパに行って、食事中にタバコを吸ったりすると周囲からブーイングが起きます。

アジアの観光客は、こんな事で軽蔑されているところがあります。

 

「礼節」の基本は、人・物・お金などなどを大切にすることなのです。

ですから、その大切にするための動作の集まりが言動となって現れるのです。

人の命を大切にする人は、同じ様に周囲に気を配ることができます。

 

少しづつ忘れ去れれようとしている忌まわしい事件を想い出して下さい!

あの「オーム真理教団事件」です。

彼らは、一応、仏教徒団体だったそうです。

 

仏教の教えの中に「一切衆生悉有仏性(いっさいしゅじょう・しつうぶっしょう)」というのがあります。

この世のありとあらゆるものには、仏様が宿っているという教えです。

皆さんが生活してゆく上で必要なもの、仕事や遊びをしてゆく上で必要なありとあらゆるものには、仏様が宿っているのです。

もちろん、すべての動植物、山も海も川にも仏様が宿っています。

仏教に帰依する(信じる)人たちには、そのような考えがあります。

仏教帰依者は何でも大切にします。

機会があったら多くの人が集まる有名な寺院や教団本山にお参りに行ってみて下さい。

 

あのオーム教団のサティアンと呼ばれた修行場所のことをご存知ですか?

上述したように、あらゆるものが大切に大事にされていなければなりませんが、オームのサティアンはどうでしたでしょうか?

汚くて、不潔きわまりない!

修行中の者は風呂にも入れません!

麻原という偽善者と大幹部と、その浅原のハーレムに生き場所を持つ取り巻き達だけがきれいな生活をしていたそうです。

「オーム真理教団」は、だから「仏教信者」ではありませんでした。

同様に宗教で汚い場所で、汚い格好や汚い振る舞いをするところは間違いなくインチキ教団だとお考え下さい!

 

ぜひ「恥」を知ること、すなわち、「礼節」ある行動規範を身につけてください。

多くの人から、「すばらい!」と言われるようにして下さい。

それが「文化レベル」なのです。

企業においては、「企業の文化レベル」と言われるゆえんです。

 

どんなに売上が多い企業に働いていても「礼節」を知らない者は、恥さらし者です。

皆さんや皆さんの会社も「礼節」を重んじる良い会社を目指して下さい。

必ず、同じ波長の人とのつき合いが始まります。

その時、皆さんの生き方まで良い方向に変わって行きます。保証します!

 

「衣食足りて礼節を知る」というのを、英語のことわざでは、

  the poor can't afford manners

 

ビジネス・リーダーの最も必要な素養の一つに「礼節(propriety)」があります。

 

ありがとうございました。

 

いわき経営コンサルタント事務所の詳細は、

https://imcfujimoto.net/

 

いわき市において、いわき夢実現塾を開催しております。

興味のある方は塾生になるにはハードルが高いですが、こちらをご覧下さい!

https://imcfujimoto.net/free/school

 

1
2024.04.27 Saturday