ブログ
ビジネス・リーダーに不可欠なキーワード;第23講:『余裕(Composure)』
【イタリア・ローマ:真実の口】
「あなた! すごく疲れてませんか?」って、・・・お訊きすることがよく
あります。
「すごく疲れてますね!」っていうと相手が構えちゃうのです・・・(^^;
強烈なお話から入ります!
「エゴは笑わない!」というのをご存知ですか?
この現象・症状をそのままにしておりますとね・・・顔がひん曲がるんですよ(^^;
本当のことです!
ご承知のように、私たちは疲れているとき(しんどい時)ほど・・・笑えません!
本当です!
お笑いの芸人さんというのは、ですから・・・疲れていても、機嫌が悪くても
オチャラケができるのですからもの凄いのです!
といっても・・・ひん曲がった人の方が芸人さんになれるのかなぁ・・・(^^;
ゴメンゴメン!
現代は、「ストレスの時代」とも言われていますね!
情報量も行動範囲も、ちょい昔に比べただけでも桁違いですね(^^;
そんなものですから、・・・まぁ・・・「心の疲れ」も溜まっていますよね!
私なんか若かりし頃、溜まったって言えばアッチだけでした(^^)
「疲れている自覚」はある・・・でも、どうしていいのか分からない(^^;
怖いのは「慢性的な疲れ」が溜まっており、自分自身が疲れていることに気付
けない(^^;
カウンセラーの専門家(実は似非が多いのでご注意!)が、「自分の疲れ度合
い」をチェックする方法を教えてくれています。
最近、
「どれくらい笑っていますか?」
「どれくらい楽しんでいますか?」
「感動で、いかほど泣きましたか?」
ですから、
「最近笑ってないなぁ~(^^; 」
「そういえば、楽しいことないなぁ~(^^; 」
と感じたら、その原因は何らかの疲れが溜まっています!
「肉体的な疲れ」というのは、その原因がハッキリしていることが多いですね!?
久しぶりに歩いたなぁ~(^^;
何年ぶりだろう、運動したなぁ~(^^;
どっひゃぁ~、こんな重たい荷物運んじまったぁ~(^^; イデェデェ・・・(^^;
最近、めちゃくちゃやること多いしなぁ~(^^;
そういえば、昨晩は考え事もあってあまり眠れなかったからぁ~(^^;
「心理的な疲れ」というのは、意外とハッキリした理由が分からない場合も
多いのですね!?
「何んもしてないんだけれどぉ~、仕事もそんな忙しくもないしぃ~・・・」
でも・・・「疲れている」(^^;
「仕事は・・・詰まってもいないしぃ~、特に忙しいわけではないなぁ~、
夜も良く眠れているしなぁ~・・・。
悩みだって、誰にでもあるもんだしぃ~、自分の悩みなんか大したことない
しぃ・・・(^^;」
このような理由付けをしたら、「疲れてる!」なんて言いたくても言えなり
ますね!?
お感じになられていると思います!
仕事がなくて、一日中、家でゴロゴロしていても、心というのは「疲れるとき
は疲れる」のですね!(^^;
もっと実感されていることがあると思いますが、
何もしたいものがなくて、気が付けば、なんとせっかくの休日が終わってしま
っっていた(^^; と感じたときの「徒労感」というのを経験したことがあるの
ではないでしょうか?
実は「理由があいまいな疲れ」というのは、あなたが客観的にどういう状況で
あったとしても、あなた自身がどう感じているのか? で決まってくるのですね!
ですから、「常識」とかではなく、「あたしの場合は・・・」という感情が
最優先なのですね!
そう!
自分が「どう感じるか」なのです!
この辺、大事なんですよ!
周りの人たちがどのように見ていようとも、感じていようとも、あなた自身が
何らかの「感情を抑圧」したり、自分自身を「否定的」に見たり、「嫌悪感」
や「罪悪感」など、ネガティブ(マイナス)の感情を持ったりするだけで「ス
トレス」となります!
特に、誰かと表面的でも、無言でもケンカにすることになりますと間違いなく
「ストレス」となりますね!
実は、自分が「しんどいなぁ(^^; 」 「辛いなぁ(^^; 」 「嫌だなぁ(^^; 」
と感じているとしたら、間違いなく「心」にとってそれが真実なのですね!
また「無力感」「何もしていないなぁと感じる罪悪感」なども、間違いなく「心」
にとってそれが真実なのです!
いかがでしょう!
いままで述べてきたことを考えていただきますと分かりますね!?
「余裕」というのは、「心」の有り様なのですね!
リーダーが「余裕のない状態」では、組織を思う方向にリードしてゆくことは
絶望的です!
また自分自身のこととして、自分を変えようとしても変えるだけの「気力」は
沸かないですね!
ですから、「疲れ」を解放してあげるべきなのです!
「そんなこと言ったって・・・そんじゃぁ・・・どうしたらいいの!?」
って、文句をいただきそうですね(^^)
いろいろな人が、いろいろな方法を述べられています。
どれも間違いではないので、そのどれかをなされるといいのではないでしょうか!
私のお奨めは、
朝は希望に起き
昼は努力に生き
夜は感謝に眠る
です(^^)
特に「夜は感謝に眠る」なんですが、松下幸之助翁のなされたことを紹介します。
松下幸之助翁は、仕事を終えて行水(お風呂)のとき、「我ながらようやった
なぁ!」って自分自身を褒めてあげられたそうです。
私は、寝る前に鏡を観て、向こうにいる自分の姿に微笑みながら、
「おまえは良くやった!素晴らしい!さすがだ!」
って、こころから褒めてあげるんです(^^)
ここまでは「心の余裕」・・・(^^)
次はもっと簡単なことなんですが、・・・「仕事」や「生き方」の余裕づくり
ですね!
それは、
「知らないことを知らないと言える勇気」
と
「できないことをできないと言える勇気」
を持つことですね!
これさえできれば、これからの自分自身にとってもっとも「余裕づくり」に
大切なのは、「人脈づくり」なのですね!
自分の知らないことを知っている人とお付き合いする!
自分のできないことのできる人とお付き合いする!
それだけ!
どうする・・・?
簡単です!
「人皆、我が師」として、「美点凝視」する!
そのために自分自身を知り、認めることなのですね!
心身ともに「余裕」を持つ方法は、実は同じなのですね(^^)
ありがとうございました。
いわき経営コンサルタント事務所の詳細は、
https://imcfujimoto.net/
いわき市において、いわき夢実現塾を開催しております。
興味のある方は塾生になるにはハードルが高いですが、こちらをご覧下さい!
https://imcfujimoto.net/free/school